月別アーカイブ: 2016年4月
WAVES H-Comp 音を太くするためのコンプレッサー
WAVES H-Comp WAVESの個性派プラグインHシリーズのコンプレッサーです。 まず特徴的なのが「Analog」ここで倍音の調整が出来ます。真空管やトランジスタのモデリングがされています。 「Punch」名前通り …
Pro Tools 12.5 新機能について
2016年4月26日 protools
バージョン12から毎年アップデートへのアクセス権の購入が必要になってからすごい勢いで新機能を追加しているProtoolsですが、早くも5回目のアップデートです。 今回の新機能は「Cloud Collaboration」世 …
Brainworx bx_XL V2 M/Sに分割して過激にマキシマイズ
Brainworx bx_XL V2 Mid/Sideに分割してそれぞれにリミッターをかけられるMSマスタリング用リミッター/マキシマイザーです。 Midはさらに2バンドに分割できます。 Crossover Freqで分 …
Brainworx bx_saturator V2 MS処理の個性派プラグイン
2016年4月15日 brainworxMSマスタリングディストーション
Brainworx bx_saturator V2 マスタリング、トラック両方に使えるMSプラグインです。MidとSideを帯域別に歪ませるプラグインです。 それぞれHiとLoをドライブする(歪ませる)事ができ、例えばト …
Brainworx bx_digital V3 MSマスタリングするなら押さえときたいよね的プラグイン
2016年4月13日 brainworxEQMSマスタリング
Brainworx bx_digital V3 WaveLab Pro9がMSマスタリングに完全対応したことから、MSマスタリング処理された音がよりトレンドな音になっていくと予想されます。音が横へ横へと広がった曲がさらに …
WAVES H-EQ MSマスタリングに使える多機能EQ
WAVES H-EQ MSマスタリングに使える多機能EQ 以前にも取り上げた事のあるプラグインですがhttp://masaag.net/2015/07/05/waves-h-eq/ MS処理について深く掘り下げなかったの …
WAVES PuigChild 670 ビンテージモデリングながら MS処理対応
WAVES PuigChild 670 ビンテージエフェクターの名機 Fairchild 670のモデリング・プラグインです。 Fairchild 670 & 660は、誰もが憧れるビンテージ・コンプレッサー/リ …
WAVES Center MSマスタリングに特化したプラグイン
WAVES Center 今流行りのMSマスタリング-2ミックスをMidとSideに分離して別個に処理する事により、音圧を上げたり、音の広がりを強調する手法です。 Steinberg社のWabelab9でMSマスタリング …