ダイナミクス
Plugin Alliance / elysia nvelope ターゲットを決めてより細かいトランジェント
2021年12月1日 EQPlugin Allianceエフェクターダイナミクス
Plugin Alliance / elysia nvelope Transient Disigneをはじめトランジェントをコントロールするプラグインが各社多数出ていますが、 elysia nvelopeはターゲットを決 …
WAVES MANNY M Tone Shaper グラミーエンジニアのパラレルコンプという考え方
WAVES MANNY M Tone Shaper R&BやHipHopを得意とし、4度のグラミー賞に輝いたManny MarroquinとWAVESが共同開発したプラグインSignature Seriesの中に …
WAVES OneKnob Louder つまみ一つで音圧激UP!
WAVES OneKnob Louder OneKnobシリーズのマキシマイザーです。 トラック、バスにインサートしても良し、マスターにインサートしても良しの 非常に軽く使い勝手の良いプラグインです。 ピーク・リミッティ …
WAVES BSS DPR-402 80年代の名機を使ってM/Sマスタリング
WAVES BSS DPR-402 そのパンチあるサウンドが好まれ、80年代のHIPHOPからダンス、ポップスまで幅広く使われヒットチャートを賑わしてきた機材をモデリングしたプラグインです。 BSS DPR-402はコン …
WAVES PuigChild 670 ビンテージモデリングながら MS処理対応
WAVES PuigChild 670 ビンテージエフェクターの名機 Fairchild 670のモデリング・プラグインです。 Fairchild 670 & 660は、誰もが憧れるビンテージ・コンプレッサー/リ …
WAVESL3-16 Multimaximizer Lシリーズ最新最高峰マスタリングソフト
WAVESL3-16 Multimaximizer Lシリーズ最新最高峰マスタリングソフトがL3-16 Multimaximizerです。 使用方法は過去のLシリーズと変わりませんが、マキシマイザー・EQがL3の5バンド …
WAVES L3 – Multimaximizer 本格マスタリングソフトでクリアに音圧UP
WAVES L3 – Multimaximizer L1 L2と紹介してきましたが、L2の前にC4等マルチバンドコンプやLinear Phase EQをインサートするシチュエーションが多いので、それらを1つにまとめたプラ …
WAVES L2 クリアに音圧を上げるマスタリングソフトを使ったテク
WAVES L2 Ultramaximizer L2はL1を進化させたUltramaximizerという位置づけですが、音のキャラクターが全く違い、L1は音が暴れて割れやすいというキャラに対し、L2はクリー …
WAVES L1 Ultramaximizer マスタリングソフトをトラックに使って音作り
WAVES L1 Ultramaximizer WAVESを代表するLシリーズの最初のバージョンです。 当初はマスタリングで音圧を稼ぐためのソフトウエアとして開発されました。 使い方が簡単で、かつしっかり結果を出すソフト …
WAVES EMI TG12345 60年代ビートルズサウンドを再現
2015年12月5日 EQダイナミクスチャンネルストリップ
WAVES EMI TG12345 60年代にビートルズサウンドを生み出していたアビイ・ロード・スタジオのコンソールEMI TG12345 こちらもNeve同様「初?」のソリッドステート回路で、ビートルズやピンクフロイド …
WAVES Renaissance DeEsserとWAVES DeEsserの違い
DeEsserとは歯摩音を減衰・抑制するプラグインで、基本ボーカルにつかわれます。WAVESには普通のDeEsserとRenaissance DeEsserの2つがあります。その違いについて調べてみました。 普通のDeE …