EQ
Plugin Alliance / AMEK EQ 200 ビンテージ最高峰EQをモデリング
2020年5月20日 EQPlugin Alliance
Plugin Alliance / AMEK EQ 200 ニーブ氏が立ち上げたことで有名なAMEKブランドがPlugin Allianceに加わりました。 AMEK EQ 200はその第一弾になります。 ビンテージEQ …
Plugin Alliance / Brainworx bx_panEQ 空間の魔術師
2020年3月17日 brainworxEQPlugin Allianceフィルター
Plugin Alliance/Brainworx bx_panEQ 2mixの各帯域、左右をイコライジングすることにより、ミックスに埋まっていた音を強調したり、 音像を広げたり出来るプラグインです。 3つのボタンを調整 …
Plug in Alliance / Brainworx bx_2098 EQ~90年代Neveサウンド
2020年3月16日 brainworxEQPlugin Alliance
Plug in Alliance/Brainworx bx_2098 EQ AMEK9098コンソールのEQ部分をモデリングしたプラグインです。 ニーブ氏はコンサルタントという立場でこの機材の設計に携わっています。 AM …
WAVES MANNY M Tone Shaper グラミーエンジニアのパラレルコンプという考え方
WAVES MANNY M Tone Shaper R&BやHipHopを得意とし、4度のグラミー賞に輝いたManny MarroquinとWAVESが共同開発したプラグインSignature Seriesの中に …
WAVES Q-Clone どんなEQにも化けれるすごいヤツ
WAVES Q-Clone 一言でいうとハードウェアのEQを「クローン作成」してしまうプラグインです。 「Q-Capture」というソフトを使いハードウエアEQ(例えばNeve1073とします)にインパルス信号を通しその …
WAVES Linear Phase EQ マスタリング用EQとは何ぞや?
WAVES Linear Phase EQ 主にマスタリングで使用される「リニアフェイズEQ」とはどんなものでしょう?一般的なEQやビンテージモデリングのEQとはどこが違うのでしょう? 大抵のEQはわずかながら「位相のズ …
Brainworx bx_digital V3 MSマスタリングするなら押さえときたいよね的プラグイン
2016年4月13日 brainworxEQMSマスタリング
Brainworx bx_digital V3 WaveLab Pro9がMSマスタリングに完全対応したことから、MSマスタリング処理された音がよりトレンドな音になっていくと予想されます。音が横へ横へと広がった曲がさらに …
WAVES H-EQ MSマスタリングに使える多機能EQ
WAVES H-EQ MSマスタリングに使える多機能EQ 以前にも取り上げた事のあるプラグインですがhttp://masaag.net/2015/07/05/waves-h-eq/ MS処理について深く掘り下げなかったの …
WAVESL3-16 Multimaximizer Lシリーズ最新最高峰マスタリングソフト
WAVESL3-16 Multimaximizer Lシリーズ最新最高峰マスタリングソフトがL3-16 Multimaximizerです。 使用方法は過去のLシリーズと変わりませんが、マキシマイザー・EQがL3の5バンド …
WAVES L3 – Multimaximizer 本格マスタリングソフトでクリアに音圧UP
WAVES L3 – Multimaximizer L1 L2と紹介してきましたが、L2の前にC4等マルチバンドコンプやLinear Phase EQをインサートするシチュエーションが多いので、それらを1つにまとめたプラ …
WAVES V-EQ4 Neveのぬるっとした特徴を残しつつ細かく設定可能
WAVES V-EQ4 Neve 1081のモデリングプラグインです。 1081は放送局のコンソールとして発売されましたが、その音楽性の高さから現在は音楽用のEQとして使われています。 4バンド+ハイパス・ローパス・フィ …
WAVES RS56 ビートルズのマスタリングEQ復刻
WAVES RS56 RS56 Universal Controlは1950年代の初頭に登場した強力なサウンド・シェイピング能力を持つパッシブ・イコライザーです。 アビーロード・スタジオでマスタリング用に使われていました …
WAVES EMI TG12345 60年代ビートルズサウンドを再現
2015年12月5日 EQダイナミクスチャンネルストリップ
WAVES EMI TG12345 60年代にビートルズサウンドを生み出していたアビイ・ロード・スタジオのコンソールEMI TG12345 こちらもNeve同様「初?」のソリッドステート回路で、ビートルズやピンクフロイド …
WAVES V-EQ3 / V-EQ4 実はNeve EQのモデリングなんです
WAVES V-EQ3 / V-EQ4 このプラグインもNeveのモデリングプラグインです。 V-EQ3が1073と1066を再現 V-EQ4が1081コンソールモジュールを再現 Scheps 73はMSモードが搭載され …
WAVES Scheps 73 キックにはこのEQ以外考えられない
Waves Scheps 73 見た目の通りNEVE1073をモデリングしたプラグインです。 世界1,2を争う名機と個人的に考えています。 アナログ機器でよく言われる「通すだけで音が艶やかになる」「音がファット」になる機 …
WAVES PuigTec EQP1-A 艶やかなボーカルにはこのEQ
WAVES PuigTec EQP1-A EQの名機Pultec EQP1-AをモデリングしたこのEQはTubeTechに受け継がれスタジオの定番となっています。 真空管を使用した回路は倍音を加えボーカルを艶やかにする定 …
WAVES Kramer HLS Channel 70年代ストーンズの音を現代に
WAVES Kramer HLS Channel は60年代70年代に活躍したHelios社コンソールをモデリングしたプラグインです。ストーンズが70年代初期にレコーディングに使用していたことで有名です。 音を文章で表現 …
WAVES API550 プリンスが愛用したコンソールをシュミレート
WAVES API550はAとBがあります。それぞれの特徴を挙げると Aは1960年後期に制作されたコンソールのモデリングです。 3つの帯域に分割された15の周波数を各5段階に増減できるEQ(レシプロイコライザー)です。 …
WAVES MMEQ ビンテージEQの美味しいとこ取り
WAVES MM EQ WAVESとR&BやHipHopを得意とし、4度のグラミー賞に輝いたManny Marroquinが共同開発したプラグインSignature Seriesの中に収録されているEQプラグイン …
WAVES Renaissance BASS 超簡単低域専用プラグイン
WAVES Renaissance BASSは 同社のMaxxBassテクノロジーを基に制作された超簡単低域専用プラグインです。 ルネッサンスシリーズは良くも悪くもやれることが限られてるのですが、結果がイメージできてピン …